ヒノキ花粉症と疲れ目が元になったと思われる結膜炎が1ヶ月以上経っても未だに完治しません。困ったもんです。
月日の流れるのは早いもので、あれよあれよという間にSSTRまであと2週間になりました。本格的な準備を始めたのは4月に入ってからですが、忘れないうちにまとめておこうと思います。
動画化したものもありますので、動画をご覧になりたい方はコチラからどうぞ。
YouTubeのチャンネルです。SSTRにちなんだものは再生リストにまとめてあります。
今年初めて出走する人が書いてるブログですから、経験者の方々が「これはやっとけ」「これは持ってけ」と仰るものとはだいぶ違う部分もあるかもしれません。その辺りを踏まえた上でお読みください。
元々「車やバイクはノーマル状態が一番安定していてバランスが良い」と思ってるので、エンジンやサスいじったりするカスタムみたいなことは今までもしたことがないです。
USBポートについてはモバイルバッテリーとどっこいな値段なので付けてしまえって感じです。運用するのが1日だけならモバイルバッテリーでも大丈夫かもしれませんが、今回わたしは3泊4日の行程になるので到底足りません。
ブレーキスイッチに割り込ませるタイプなので、キーのオンオフに連動します。バッテリーあげちゃう心配はないですね(笑)
スマホ用のタッチペンは、YouTubeで付けてる方の動画を見て「これは便利そうだ」と思ったもの。実際に使ってみましたが、グローブをしたままスマホを操作することがありそうな場面では効果絶大です。だっていちいちグローブ外すのめんどいでしょ。グローブ外したはいいけどバイクから路面に落ちたった…なんてことになったらとっても手間です。
ウィンドスクリーンはゼッケン貼る用。体に感じる風防効果は…あってもなくても正直そんなに変わらん気がします。雨の中では身体も普通に濡れます(ショートだからかも?)。
一部区間用と迷子になった時用にナビを導入しました。NAVITIME ツーリングサポーター というバイク用のナビサービスです。排気量を登録しておけば通れないところに連れて行かれることもないというスグレモノ(笑)
ナビ繋がりということで、骨伝導イヤホンも導入しました。ナビ音声を聞く用です。
イヤホンは耳を塞いでしまうと安全上よろしくないので結構気になる部分です。かといって走行中にイヤホン無しでスマホの音声を聞けるほど耳は良くない(ていうか普通の人には不可能に近いよね)。そうすると耳を完全に塞がないヘルメット用スピーカー(インカム)か骨伝導イヤホンと言うことになります。
価格的にはこの2つ、それほど差はありません。amazonで2000円くらいから買えます。どっちにするかは好みでいいような気がします。
音質は…激安骨伝導イヤホンに期待するものではない気がします(笑)音楽も聞いてみましたが、バイクに乗ってる時には、まぁダメです。ナビの案内音声はしっかり聞こえますので、この用途だったら必要十分です。
2つ目のマルチマウントバーは、USBポートをつけたりして手狭になったので仕方なく…といった感じです。最初から左右のミラーの間に渡すタイプの長いマウントバーにしておけば1つで済んだかな、と思います。
ツーリングマップルは、地図派のわたしには必需品です。今回最新の関西版を買いました。千里浜の手前まではこれでok。
ZOOM H1n ハンディレコーダー と TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROは、SSTRのためだけに買ったというわけではないのですが、まったく関係がないわけでもないので一応リストインさせました。
H1nは動画の音声別録り用です。
28-300mmはレンズ1本で済ませてしまいたいという以前からの願望が具現化しました(笑)300mmまで使えるのは、やっぱりなにかと便利です。
microSDカードは GoPro MAX用の予備とH1n用です。
新しく購入したのはコチラ
ワークマンのINAREM(イナレム)ストレッチレインスーツ
多分3年も使ってれば加水分解を起こすような気がしますが、この値段でそれだけ保てば御の字だと思ってます。
雨の時以外にも、ちょっと寒いぞって時の防寒用にも着ます。そういう意味では雨カッパ最強。
貼り付けたリンクはワークマンの公式オンラインストアですが、店舗で試着したほうがいいです。普通の服の感覚で買うと、かなりサイズ感が違うと思います。これはワークマン製品全般に言えるかも。
わたしは168cm / 70kg くらいで普通Lサイズの服を着ている人ですが、3Lを買いました。ジャケットの上から着たりもしますしね。
スマホホルダーも結局買い替えることにしました。
それまで使っていたのはダイソーの200円のスマホホルダー。
スマホを固定するだけならこれで十分だったりします。使っていても全然外れそうにないし、風通りもいいので熱くなりにくい。縦位置固定だけど世のスマホ用コンテンツは大抵縦位置を想定して出来てるからそれほど問題にはならない。
だた、バイクから離れる機会が多いSSTRとなるとワンタッチで着脱できるほうが絶対にいいです。壮大な規模のスタンプラリーと言っても過言ではないSSTR。ルールブックには道の駅やSA/PAのスタンプを押すページがあります。バイクから離れて押しに行きたくなるのが人情というものです(笑)
で、買ったのはコチラ。
Kaedear KDR-M13-B (ショートマウント)
手頃な価格でレビューも好意的なものが多い…というのもありますが、わたしの心を強く動かしたのは
日本の中小企業の商品だということでした。
正直、昔と違って最近の日本企業の製品はハズレをつかむほうが難しいと思う。
こんな感じになります。
横幅が、持ってるスマホに対して広いので、スポンジ両面テープとゴム板で調整しました。もっと高いやつはそのあたりの調整もできるのかもしれませんが、これで問題ないです。
ツーリングネットは100均の自転車用のやつを小細工して付けてたんですが、てろんてろんに伸びてきたのでバイク用品店で安いのを買って来ました。キャンプツーリングではないのでドライバッグはツーリングネットに固定で問題ないと思います。
朝7種+サプリ1種・夜2種の薬を毎日飲まないといけないので。
(この生活が死ぬまで続くんですよ~身体は大事にしましょうね~(笑))
購入とは違いますが、オイル交換はしてから出発します。オドメーターが9100km・前回交換時が8000kmですからちょっと早いですが、3泊4日 / 1500km弱の行程になるのでこれは必要かと思います。
リアタイヤは、まだ溝がしっかり残ってるので大丈夫だろうと思います。こちらは戻って少ししてから交換になりそう。
SSTRが終わったら実際にどれだけ費用がかかったかちゃんとまとめようと思いますが、結構な額になりそうです。
<スポンサードリンク>
月日の流れるのは早いもので、あれよあれよという間にSSTRまであと2週間になりました。本格的な準備を始めたのは4月に入ってからですが、忘れないうちにまとめておこうと思います。
動画化したものもありますので、動画をご覧になりたい方はコチラからどうぞ。
YouTubeのチャンネルです。SSTRにちなんだものは再生リストにまとめてあります。
今年初めて出走する人が書いてるブログですから、経験者の方々が「これはやっとけ」「これは持ってけ」と仰るものとはだいぶ違う部分もあるかもしれません。その辺りを踏まえた上でお読みください。
車体周り
新たに取り付けたものとしては、USBポート・ウィンドスクリーンくらいで、基本的に"どノーマル"です。元々「車やバイクはノーマル状態が一番安定していてバランスが良い」と思ってるので、エンジンやサスいじったりするカスタムみたいなことは今までもしたことがないです。
新規に購入・導入したもの
一部前述しましたが、次のようになります。- USBポート(2ポート・ブレーキスイッチに割り込ませるタイプ)
- ウィンドスクリーン(ショート)
- スマホ用タッチペンとリールコード(100均)
- タッチペンホルダー(100均のケーブルホルダー)
- 骨伝導イヤホン(激安品)
- マルチマウントバー(2つ目)
- ツーリングマップル 関西版
- NAVITIME ツーリングサポーター
- microSDカード(128GBと32GB)
- ZOOM H1n-VP ハンディレコーダー
- TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO
USBポートについてはモバイルバッテリーとどっこいな値段なので付けてしまえって感じです。運用するのが1日だけならモバイルバッテリーでも大丈夫かもしれませんが、今回わたしは3泊4日の行程になるので到底足りません。
ブレーキスイッチに割り込ませるタイプなので、キーのオンオフに連動します。バッテリーあげちゃう心配はないですね(笑)
スマホ用のタッチペンは、YouTubeで付けてる方の動画を見て「これは便利そうだ」と思ったもの。実際に使ってみましたが、グローブをしたままスマホを操作することがありそうな場面では効果絶大です。だっていちいちグローブ外すのめんどいでしょ。グローブ外したはいいけどバイクから路面に落ちたった…なんてことになったらとっても手間です。
ウィンドスクリーンはゼッケン貼る用。体に感じる風防効果は…あってもなくても正直そんなに変わらん気がします。雨の中では身体も普通に濡れます(ショートだからかも?)。
一部区間用と迷子になった時用にナビを導入しました。NAVITIME ツーリングサポーター というバイク用のナビサービスです。排気量を登録しておけば通れないところに連れて行かれることもないというスグレモノ(笑)
ナビ繋がりということで、骨伝導イヤホンも導入しました。ナビ音声を聞く用です。
イヤホンは耳を塞いでしまうと安全上よろしくないので結構気になる部分です。かといって走行中にイヤホン無しでスマホの音声を聞けるほど耳は良くない(ていうか普通の人には不可能に近いよね)。そうすると耳を完全に塞がないヘルメット用スピーカー(インカム)か骨伝導イヤホンと言うことになります。
価格的にはこの2つ、それほど差はありません。amazonで2000円くらいから買えます。どっちにするかは好みでいいような気がします。
音質は…激安骨伝導イヤホンに期待するものではない気がします(笑)音楽も聞いてみましたが、バイクに乗ってる時には、まぁダメです。ナビの案内音声はしっかり聞こえますので、この用途だったら必要十分です。
2つ目のマルチマウントバーは、USBポートをつけたりして手狭になったので仕方なく…といった感じです。最初から左右のミラーの間に渡すタイプの長いマウントバーにしておけば1つで済んだかな、と思います。
ツーリングマップルは、地図派のわたしには必需品です。今回最新の関西版を買いました。千里浜の手前まではこれでok。
ZOOM H1n ハンディレコーダー と TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROは、SSTRのためだけに買ったというわけではないのですが、まったく関係がないわけでもないので一応リストインさせました。
H1nは動画の音声別録り用です。
28-300mmはレンズ1本で済ませてしまいたいという以前からの願望が具現化しました(笑)300mmまで使えるのは、やっぱりなにかと便利です。
microSDカードは GoPro MAX用の予備とH1n用です。
買い替えたもの
旅行前の謎テンションというのはコワイもので、「あぁこれは買い換えなきゃ」「アレもいい加減…」なんて調子で買い替えたくなるのが人情というもの(?)- レインウェア(もう15年以上着て元は取ったよね)
- スマホホルダー(ワンタッチで着脱できるやつ)
- ツーリングネット
新しく購入したのはコチラ
ワークマンのINAREM(イナレム)ストレッチレインスーツ
多分3年も使ってれば加水分解を起こすような気がしますが、この値段でそれだけ保てば御の字だと思ってます。
雨の時以外にも、ちょっと寒いぞって時の防寒用にも着ます。そういう意味では雨カッパ最強。
貼り付けたリンクはワークマンの公式オンラインストアですが、店舗で試着したほうがいいです。普通の服の感覚で買うと、かなりサイズ感が違うと思います。これはワークマン製品全般に言えるかも。
わたしは168cm / 70kg くらいで普通Lサイズの服を着ている人ですが、3Lを買いました。ジャケットの上から着たりもしますしね。
スマホホルダーも結局買い替えることにしました。
それまで使っていたのはダイソーの200円のスマホホルダー。
スマホを固定するだけならこれで十分だったりします。使っていても全然外れそうにないし、風通りもいいので熱くなりにくい。縦位置固定だけど世のスマホ用コンテンツは大抵縦位置を想定して出来てるからそれほど問題にはならない。
だた、バイクから離れる機会が多いSSTRとなるとワンタッチで着脱できるほうが絶対にいいです。壮大な規模のスタンプラリーと言っても過言ではないSSTR。ルールブックには道の駅やSA/PAのスタンプを押すページがあります。バイクから離れて押しに行きたくなるのが人情というものです(笑)
で、買ったのはコチラ。
Kaedear KDR-M13-B (ショートマウント)
手頃な価格でレビューも好意的なものが多い…というのもありますが、わたしの心を強く動かしたのは
日本の中小企業の商品だということでした。
正直、昔と違って最近の日本企業の製品はハズレをつかむほうが難しいと思う。
こんな感じになります。
横幅が、持ってるスマホに対して広いので、スポンジ両面テープとゴム板で調整しました。もっと高いやつはそのあたりの調整もできるのかもしれませんが、これで問題ないです。
ツーリングネットは100均の自転車用のやつを小細工して付けてたんですが、てろんてろんに伸びてきたのでバイク用品店で安いのを買って来ました。キャンプツーリングではないのでドライバッグはツーリングネットに固定で問題ないと思います。
これから購入予定のもの
今のところ思いつかないですが(欲しい物がないわけではないですよ?資金が有限なだけで)…あぁ、ピルケースは買うと思います。薬入れて持ち運ぶやつね。朝7種+サプリ1種・夜2種の薬を毎日飲まないといけないので。
(この生活が死ぬまで続くんですよ~身体は大事にしましょうね~(笑))
購入とは違いますが、オイル交換はしてから出発します。オドメーターが9100km・前回交換時が8000kmですからちょっと早いですが、3泊4日 / 1500km弱の行程になるのでこれは必要かと思います。
リアタイヤは、まだ溝がしっかり残ってるので大丈夫だろうと思います。こちらは戻って少ししてから交換になりそう。
まとめ
こうしてまとめてみると、結構あれこれ買ったりしてるものです。どうしても必要なもの以外はできるだけ買わず、できるだけ金額を抑えてこんな感じですから…。SSTRが終わったら実際にどれだけ費用がかかったかちゃんとまとめようと思いますが、結構な額になりそうです。
コメント
コメント一覧 (2)
姫路から今回3回目の出場になります
ほぼ同じルート予定ですが経験上順調にいけば正午過ぎに敦賀市街地に達します
ここで昼食、給油がよいと思います
越前海岸は晴れると最高で信号もないので快適です
最近話題のバナナboyに行って見ようと思っています
用意するものとして
足まわりの準備をお勧めします
理由は靴一足で数日履きっぱなしになるためです
1靴中敷きを日数分
2靴用消臭スプレー
3替え用靴
2はSSTR景品のシュアラスタゼロバリアでは役に立たないです ビジネスホテル据え付け消臭スプレーも役立たずな印象でした
靴用消臭スプレー必須ですよ
3は宿に入ったあとに夕食外出しないなら不要です
ワークマンでクシャッと折りたためそうな簡易靴を買っておけばかさばりませんよ
土曜日出走の方は千里浜が夕方に大渋滞するので
早めにゴールする方がbetterです
平日出走なら夕暮れまえの18時頃が最高です
晴れに当たれば良いですね
ご安全に
かきたま
がしました