LostArk_000
LOST ARK の CBT(クローズドβテスト)に当選したので、まず1日目の「とりあえず触ってみた」程度の感想を書いてみようと思います。



LOST ARK ってどんなゲーム?

LostArk_01
クォータービュー
(斜め見下ろし視点)のハクスラっぽいMMORPGというものらしいです。
韓国の Smilegate の開発で、日本での運営は GameOn / Pmang です。黒い砂漠の運営をしていたところですね。韓国では 2018年11月からサービスが行われていて、結構賞も取ってるらしい。

画は綺麗で、(トレーラームービーを見た限りでは)エフェクトも結構派手です。運営さんいわく「音楽も素晴らしい」ということです。聴いてみた感じだと結構良かった印象なので、ヘッドホン付けてプレイするのオススメ。

今回はCBTなので、応募して当選した人しかプレイできません。
負荷テストとプレイデータ収集が主な目的だそうです。韓国で1年半前から正式サービスしてるゲームなのでバグフィックスは済んでるのでしょう。強いて言えばローカライズがきちんと出来てるかあたりは見てそうな気がします。

実は下調べとかをわざとしないで予備知識無しでやってみようと思ってたので、どの職が強いだとかいうのは解りません。正式サービス時にスタートダッシュかけたいって方は、韓国の情報なんかを探してみると情報の入手はできそうです。

動作環境

CBT時の動作環境はこんな感じになってます。

推奨動作環境
OS - Windows 8.1 / Windows 10(64bit版OSのみ対応)
CPU - Intel Core i5 以上 / AMD Ryzen 5 以上
グラボ - 【1080p FHD】NVIDIA GeForce GTX 1050 以上
    【1440p QHD】NVIDIA GeForce RTX 2070 以上
    【4K UHD】NVIDIA RTX 2080 以上
ストレージ空き容量 - 50GB 以上
メモリ - 16GB以上
DirectX - 9.0c以上

必要動作環境
OS - Windows 8.1 / Windows 10(64bit版OSのみ対応)
CPU - Intel Core i3 以上 / AMD Ryzen 3 以上
グラボ - NVIDIA GeForce GTX 460 以上
ストレージ空き容量 - 50GB 以上
メモリ - 8GB以上
DirectX - 9.0c以上 

必要動作環境はそれほど高くない感じがしますが、これだとあまり快適ではなさそう。推奨動作環境は1080p Full HD で遊ぶ分には最近のミドルクラスのゲーミングPCならクリアしてそう。ちなみにベンチマークはないみたいです。


動画配信やライブ配信はできるのか

LostArk_02
「LOST ARKは動画・生放送配信を推奨しております」…これだけはっきり言い切ってもらえると動画配信者としてはありがたいですね。
ちなみに諸条件がありますので、そこのところはしっかり守りましょう。
下のリンクから注意点などが書いてあるページに飛べます。


とりあえず触ってみて良いと思ったところ

職はマジシャン系でスタートして、なんとなく1人でアレコレできそうなサモナーを選びました。(ちなみにこのゲームは職によって性別が固定という作りになってます)
まだレベル14なので最終的な感想ではなく、あくまでも「とりあえず触ってみた程度の感想」というのを頭の隅に入れておいてください。

グラフィックが綺麗
トレーラームービー同様、グラフィックは綺麗です。風景や背景も丁寧に作り込まれてる印象ですし、キャラはべっぴんさんです。もっとも、クォータービューなのであまりキャラをまじまじと見ることはありません。SSを撮るモードがあるので、その時くらいじゃなかろうか。

サクサク狩れる
ハクスラ系ということで、雑魚狩りはサクサクです。序盤ということもあるんでしょうが、最初のダンジョンでもソロで困ることはありませんでした(ポーションは使いましたが、推奨アイテムレベル以下で突っ込んだことを考えれば許していただきたいところ)。

いまのところローカライズがきちんとしている
海外が原産のネトゲだとローカライズがきちんとできてなくてガックリ…ということも結構ありますが、今のところはきちんとローカライズされているように見えます。ボイスも結構多めな気がします。しかもどこかで聴いたような声…公式サイトには声優さんの名前は出てないような気がしますが、多分名前を見たら「あぁー」という方なんじゃないかと思ったり。

久しぶりのクォータービューが新鮮
クォータービューについては人によって感じ方がかなり違うと思います。画面を動かさなくていいから楽でいいという人もいるでしょうし、画面を動かしたい回したいって思う人も当然いると思います。これはこういうシステムなので、これに慣れるか諦めるかのどっちかになると思います。
わたしは視点固定のクォータービューのゲームは久しぶり(MU Legend のCBT以来?)なので、新鮮に感じました。「あーなんか懐かしー」みたいな。


とりあえず触ってみて「むむむ」と思ったところ

わたしは別にべた褒めするだけの人ではないので「ここはもうちょっとどうにかしてほしいよなぁ」みたいなところも書いちゃいます。

進行不能になった
これはマジシャンでスタートした人だけだと思いますが、1か所進行不能になる可能性のあるところがありました。
LostArk_03
これについては 7/10(金)12:00 からの臨時メンテで修正されるようです。


もっともCBTですから、バグがあったからと言って目くじら立てるつもりはないです。ただ、プロローグをスキップせざるを得なくなったのは残念だったです。

キーのカスタマイズをもうちょっと…
LostArk_05
キーの設定はある程度カスタマイズできるんですが、GキーとHキーはロックが掛かっていて変更できないんですよね。Gキーはよく使うキーなので、ホームポジションに指を置いた時にキーボードに目印のついてるFキーに変えたいなと思ったんですが…。

拡張ミニマップ(?)が見づらい
LostArk_04
Tabキーを押して出てくる 透過されたミニマップですが、画面の真ん中にドドーンと鎮座してて見づらかったりします。TERAみたいに位置を動かしたり透過度を変えられると良いんですが。(もし変えられるようになってたらゴメンナサイ)



で、面白いかどうか…ですが。

わたしは結構面白いゲームだと思いました。でも、あなたが面白いと感じるかどうかはわからないです。特に最近はMMOよりバトロワやFPSの方が人気があるみたいですし、MMOでもアクション系やオープンワールドのものが人気があるように思えますし。あ、ちなみにこのゲームにはPKシステムはありません。
ぶっちゃけて言うと、特に目新しさがあるようなゲームシステムではないです。どちらかというと昔風のゲームをきっちり作りましたっていう優等生ゲームという感じがします。

でも、航海や生産なんかもあるみたいですし(まだそこまで進んでませんが)、激しいゲームにちょっと疲れちゃったって人にとってはのんびり遊べるゲームなような気がします。

<スポンサードリンク>
<スポンサードリンク>