いんまいふりーたいむ

写真や動画編集のことだったりバイクのことだったり


このエントリーをはてなブックマークに追加

前から欲しい欲しいと思っていたモニターのキャリブレーター、ついに買ってしまいました。いやぁ、プロならともかく趣味で写真やってるだけの一般人からすると、なかなかハードルが高い買い物なのでした。お値段もそこそこしますしね。ウチが購入したのはコチラ。datacolor ...

謹賀新年あけましておめでとうございます幸多い年になりますように…ということで。年末バタバタになってブログ書くのが後回しになってしまったので、年が明けてからになりましたが去年の12月の活動まとめをしていきます。まずショット数から。 ぶっちゃけ撮ってないwD600 ...

沈下橋とか潜水橋とか呼ばれる橋があります。大雨や洪水の時に水面下に沈むことで破損を免れるように設計されてる橋です。国土地理院的には潜水橋みたいですが、沈下橋と言ったほうが一般の人には通じやすい気がしますね四国の四万十川の沈下橋が有名ですが、実は日本全国に ...

以前行った時に「ここは葉が全部落ちたくらいの頃にまた来よう」と思ってたところですが、ようやく行くことができました。大朝のテングシデ群生地です。YouTubeにアップした動画版はコチラ場所はこちらになります。広島市内からだと、豊平から国道433号を北上して、志路原で ...

「せっかくバイクが新車になったことだし、モトブログなんてものに手を出してみようか」などと考え、いろいろと準備してみることにしました。※同じような内容の動画を作ってYouTubeにアップしています 動画のほうが良い方はこちらをどうぞ※モトブログ:Motorcycle+Video ...

今年もあと一ヶ月で終わりになっちゃいます。ほんに月日のすぎるのは早いもので…。さて11月の活動内容ですが、実はほとんど活動っぽいことができてなかった(しなかった?)りします。バイクがお亡くなりになって気落ちしたのと、納車を待ってたら月末になっちゃったっての ...

夏から秋をすっ飛ばして一気に冬になったんじゃないか、と思うような変な気候の10月でしたが、10月終盤になってようやく秋っぽくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。「コスモス畑撮りに行きたいねぇ」なんて思ってましたが、なんのかんので今年も行く機会を逸し ...

DaVinci Resolve がバージョンアップされて 17.4 Build 12 になりました。ウチに通知が来たのは10/22の夜だったです。わたしはよほどのメジャーバージョンアップでない限りは「ほいほい」つってバージョンアップしちゃう人なんですが、色々と変更点やら追加機能がきたようで ...

今回は、Nikon の NX Studio と AviUtl と DaVinci Resolve の3つのソフトを使って、4Kのタイムラプス動画を作ってみようと思います。ちなみに撮影は、曇りの日・夕方17時過ぎから18時過ぎまでの1時間・10秒毎に1枚撮影という感じ。流れ的にはNikon NX Studio で素材の元画像 ...

先日、唐突に雲海を撮りたくなりました。多分きっかけはYouTubeで見たかTVで見たか、そんなところ。恥ずかしながら、今まで雲海って見たことなかったんですよね。まずわたしは、絶望的に朝に弱いw雲海見ようと思ったら当然早朝(しかも日の出前)に撮影場所に着いてないとい ...

↑このページのトップヘ