いんまいふりーたいむ

写真や動画編集のことだったりバイクのことだったり


このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTubeに投稿している 広島県の国道県道シリーズ です。今回は 広島県道321号 金屋壬生線 です。広島県安芸高田市美土里町と広島県山県郡北広島町を結ぶ道です。総延長約9kmの快走路です。県道6号を通って美土里町の中心から県道321号に入ると、しばらくは田園の中を通りま ...

YouTubeに【広島県内の国道県道】という動画のシリーズを投稿してるんですが、このブログにもまとめておくことにします。最初は 浜田広島街道(石州街道)。文字通り、島根県浜田市と広島県広島市を繋いでいました。現在は一部道がなくなっている部分(広島県安佐北区南原か ...

先日も記事にしましたが、いよいよAIが身近になってきました。イラスト生成AIの台頭を受けて「AI絵師」なんて言葉も生まれたようで、ネット上では「絵師がいなくなる」という人もいますし「むしろ今まで以上にオリジナリティが大切になって絵師の価値が高まる」という人もい ...

元々ネトゲが好きなんですが、今でも2タイトル遊んでいます。若くて体力もお金も余裕があった時には4タイトルくらい同時進行してたりしましたが、もうムリ(笑)今やってるのは、アズールレーン(スマホでやる横スクロールRPG)と、2ヶ月前にサービスインした幻塔-Tower of F ...

GoProMAXを買ってだいたい一月になります。うん、いいねぇ (*´ω`*)ツーリング系モトブログの場合は特にそうだと思うんですが、カメラをどこに取り付けて撮るか・どんな画を撮りたいか、というのはとても大事になってくる部分だと思います。てぇことで、動画を撮る時のバリ ...

段々と秋の気配が濃くなってきた今日このごろです。気が付けば、心筋梗塞で死にかけてから丸2年が過ぎました。主治医の先生いわく、心筋梗塞ではがんの5年生存率みたいな考え方はしないらしいです。ただ、心不全に発展するようだと生存率が5割くらいになるとかならないとか… ...

今回は「タイムライン毎に違ったフレームレートや解像度を設定する」というお話です。趣味でYouTubeに投稿する動画を作る場合、一度動画を作る時の仕様を決めてしまったらずっとその仕様を使い続ける人のほうが多いと思います。「前回はFHDの60fpsで作ったから今回は4Kの30fp ...

YouTubeに動画をアップして見返してみると「なんか画質悪くなってるんだが?」ということが多々起きます。空にブロックノイズが出てたり、画面の動きの激しいところではザラついた感じになったり。「がんばって動画を作ってアップしたのに何だこれは…」みたいなクラーイ気持 ...

予め断っておきますが、今日の記事は単なる雑記です。また研究者でもない一般人の(恐らくは思慮の足りない)世迷い言の類に入るものです。今やデジタル全盛の世の中になりました。テレビを点ければDX(デラックスと読んではダメですよ?)関係のCMを見ない日はありませんし ...

GoPro MAX を買うと360°動画を撮ることもあると思うんですが(ていうか大抵1回は撮ってみるよね)、それを見たり編集したり書き出したりするのに必要なのがGoProプレーヤーというソフトです。わたしも使ってみましたが「これはメモっとかないと忘れるわ…」みたいな部分もあ ...

↑このページのトップヘ